セクハラ・パワハラ・マタハラで悩んでいる…

もしかして、これってパワハラ?

職場において、職務上の地位や人間関係などの優越的な関係を背景に、業務上必要かつ相当な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をパワハラ(パワーハラスメント:Power Harassment)と言います。

 

パワハラの代表的な行為は次の6つです。

・身体的な攻撃(暴行、傷害)

・精神的な攻撃(脅迫、侮辱、ひどい暴言)

・人間関係からの切り離し(隔離、仲間外し、無視)

・過大な要求(業務上明らかに不要なことなどを要求)

・過小な要求(仕事を与えない)

・個の侵害(私的なことに過度に立ち入る)

 

パワハラが起こる背景には、企業間競争の激化や人員削減・人員不足などによる過重労働とストレスの高まり、雇用形態の多様化等に伴う職場内コミュニケーションの希薄化などといった、職場環境の悪化も関係しています。

「パワハラ」というと、上司から部下に対する高圧的な態度や言動、過度な仕事を与えたり、逆に仕事を与えないなど、“上から下”の嫌がらせをイメージすることが多いですが、先輩・後輩間や同僚間、さらには部下から上司に対して行われるものもあります。「職場内での優位性」には「業務上の地位」に限らず、人間関係や専門知識、経験などのさまざまな優位性が含まれます。

ですから、「パート社員全員から無視された」「アルバイトに『○○店長、マジウザイ』などとSNS上で誹謗中傷された」など、部下から上司への嫌がらせや仕事を妨害する言動、仲間外れや無視、陰口や悪い噂を職場に広めるといった同僚間による嫌がらせもパワハラとして認識されます。

「もしかしてこれってパワハラ? つらい…」などと悩んでいるあなた。大切なのは決して一人で悩まないことです。信頼できる同僚や上司、労働組合に相談しましょう。また、いつどんな事をどんな状況で言われた(された)などのメモ(録音)を取っておくことをおすすめします。

社内相談窓口や身近に相談できる人がいない場合は、ユニオンジャパンにご相談ください。